2007年09月28日
営業道場に「たのもう!」
パパレンジが、脇を開いて肩ににアンメルツをぬろうとしていたので、コチョコチョしようと思って近づいたら
反対に、アンメルツをほっぺたにぬられた、オレンジです。
ほっぺが、スースーするやん! (▼▼)
さて、本日はビズカフェ主催の「営業道場」なるところに行ってきました。
いや~~~、面白かったです。
講師の先生が、若くてイケメンで、面白かったです。
↑そこかい!
営業なんて回ったことのないオレンジですが、
これからは、”大人”として”社会人”として
コミュニケーションの方法をひとつでも多く学ぼうと思いまして。
いっぱい、ためになるポイントを聞いてきたのですが
日常生活にも生かせることを、いくつかご紹介。
1.言い訳しない。
時間に遅れたりすると、ついついいってしまいたくなるんですが、
相手にとっては、どうでもいい事情であることが多いです。
まずは、遅れないこと、そして、潔く謝ること。
二つとも、当たり前なのに、難しい・・・まずは、やろうと思う気持ちですね。
2.名前は、印象に残るように言う。
名前って、一番大事なのに、ついつい忘れてしまいます。
オレンジも、生徒さんの下の名前は、一発に覚えられるのに、大人だと覚えられない。
こちらの名前を印象付けることは、もちろん、
相手の名前を聞いたときには、イメージとか関連づけで覚えるといいそうですよ。
有名人と似た名前と引っ付けるとか。
講師の先生は、講義中自分の名前を、100回くらい言ったと思います。
何でも、自分の名前で例をやるんです。
なるほど・・・
3.雑談力を高めよう。
雑談は、知っている人となら割に簡単にできるのですが、初対面の人とは難しいです。
苦手な人へのおまじないです。
キドニタテカケシ衣食住
キー気候
ドー道楽。趣味
ニーニュース
ター旅
テーテレビ
カー家族
ケー健康
シー新聞
この中から、話題を選んで話すんだそうです。
宿題で、「たくさんの人と雑談する」というのがありましたから、
オレンジも、早速コレンジのお迎えにいって、ほかのお母さんと雑談。(顔は知っているけどはじめて話する)
「今日、こっちは雨降りましたか?」
なんて・・・お!ちゃんと雑談できるぞお。
13:00~17:00までの4時間でしたが、あっという間でした。
これから後3回が、楽しみです。
反対に、アンメルツをほっぺたにぬられた、オレンジです。
ほっぺが、スースーするやん! (▼▼)
さて、本日はビズカフェ主催の「営業道場」なるところに行ってきました。
いや~~~、面白かったです。
講師の先生が、若くてイケメンで、面白かったです。
↑そこかい!
営業なんて回ったことのないオレンジですが、
これからは、”大人”として”社会人”として
コミュニケーションの方法をひとつでも多く学ぼうと思いまして。
いっぱい、ためになるポイントを聞いてきたのですが
日常生活にも生かせることを、いくつかご紹介。
1.言い訳しない。
時間に遅れたりすると、ついついいってしまいたくなるんですが、
相手にとっては、どうでもいい事情であることが多いです。
まずは、遅れないこと、そして、潔く謝ること。
二つとも、当たり前なのに、難しい・・・まずは、やろうと思う気持ちですね。
2.名前は、印象に残るように言う。
名前って、一番大事なのに、ついつい忘れてしまいます。
オレンジも、生徒さんの下の名前は、一発に覚えられるのに、大人だと覚えられない。
こちらの名前を印象付けることは、もちろん、
相手の名前を聞いたときには、イメージとか関連づけで覚えるといいそうですよ。
有名人と似た名前と引っ付けるとか。
講師の先生は、講義中自分の名前を、100回くらい言ったと思います。
何でも、自分の名前で例をやるんです。
なるほど・・・
3.雑談力を高めよう。
雑談は、知っている人となら割に簡単にできるのですが、初対面の人とは難しいです。
苦手な人へのおまじないです。
キドニタテカケシ衣食住
キー気候
ドー道楽。趣味
ニーニュース
ター旅
テーテレビ
カー家族
ケー健康
シー新聞
この中から、話題を選んで話すんだそうです。
宿題で、「たくさんの人と雑談する」というのがありましたから、
オレンジも、早速コレンジのお迎えにいって、ほかのお母さんと雑談。(顔は知っているけどはじめて話する)
「今日、こっちは雨降りましたか?」
なんて・・・お!ちゃんと雑談できるぞお。
13:00~17:00までの4時間でしたが、あっという間でした。
これから後3回が、楽しみです。
Posted by
オレンジ
at
21:24
│Comments(
9
)
この記事へのコメント
コミュニケーション超苦手です・・・。
自分から何話していいか分からないから、いつも相手任せでそれに答えるだけ。
その中で興味をもった話があれば広げますけど、興味なかったら はいそれまでよ。
仲良い人とはベラベラくだらないこと喋ってるんですけどね。
初対面の人やあんまり知らない人の場合だとなぜか・・・?
僕は3.をもっと鍛えなくては!
自分から何話していいか分からないから、いつも相手任せでそれに答えるだけ。
その中で興味をもった話があれば広げますけど、興味なかったら はいそれまでよ。
仲良い人とはベラベラくだらないこと喋ってるんですけどね。
初対面の人やあんまり知らない人の場合だとなぜか・・・?
僕は3.をもっと鍛えなくては!
Posted by nory at 2007年09月28日 22:20
キドニタテカケシ衣食住
っていい事を聞きました。
キドニタテカケシ・・・それぞれ何だったかを覚えていられるかな・・・
っていい事を聞きました。
キドニタテカケシ・・・それぞれ何だったかを覚えていられるかな・・・
Posted by PON
at 2007年09月29日 04:45

おはようございます。
「営業道場」の話も気になりましたが、
>ほっぺが、スースーするやん!
の仲の良さの方が気になりました(^o^)
「営業道場」の話も気になりましたが、
>ほっぺが、スースーするやん!
の仲の良さの方が気になりました(^o^)
Posted by すー at 2007年09月29日 07:47
こんにちは・・オレンジさん~!
落語にあの日本一長い名前?は 当然のこと・・・
あのカシラ文字。。やっぱり覚えられん・・・(笑い)
ま~いいっか!
俺いらは風 空気を読んで一人つぶやき・・
生まれつきの「無口」には・・・なんもいらん!
いるのは・・ヒトの気持ちを声音でよみ取ることだけや~♪
・・・(大笑) 首の周りが スースーするやん。。。
落語にあの日本一長い名前?は 当然のこと・・・
あのカシラ文字。。やっぱり覚えられん・・・(笑い)
ま~いいっか!
俺いらは風 空気を読んで一人つぶやき・・
生まれつきの「無口」には・・・なんもいらん!
いるのは・・ヒトの気持ちを声音でよみ取ることだけや~♪
・・・(大笑) 首の周りが スースーするやん。。。
Posted by 風 at 2007年09月29日 16:19
☆noryさん・・・みんながみんな、営業マンみたいにいろんな話ふる人ばかりじゃ面白くないですよ。いいじゃないですか、そういうnoryさんだからこそ、たくさん素敵な人が周りにいるんですから!
☆PONさん・・・考えてみれば、普通に話すことばかりなんですけど、相手によっては緊張して、頭が真っ白になることも。そのときには有効かもしれませんね。
☆すーさん・・・パパレンジは、あまりノリのいいほうじゃありませんが、何年も一緒に暮らしていると、影響されてくるようで・・・・
☆風さん・・・風さんは人間オーラが強いですから、みんなそれにあてられるんですよね。そんな風さんだからこそ!
え?首にアンメルツを?
☆PONさん・・・考えてみれば、普通に話すことばかりなんですけど、相手によっては緊張して、頭が真っ白になることも。そのときには有効かもしれませんね。
☆すーさん・・・パパレンジは、あまりノリのいいほうじゃありませんが、何年も一緒に暮らしていると、影響されてくるようで・・・・
☆風さん・・・風さんは人間オーラが強いですから、みんなそれにあてられるんですよね。そんな風さんだからこそ!
え?首にアンメルツを?
Posted by オレンジ
at 2007年09月29日 21:01

おはようございます。
一晩寝たらキドニタテカケシって言葉自体が思い出せませんでした。。
一晩寝たらキドニタテカケシって言葉自体が思い出せませんでした。。
Posted by PON
at 2007年09月30日 07:11

PONさん・・・≧(´▽`)≦アハハハ!覚えるにも難しいですね。
Posted by オレンジ
at 2007年09月30日 21:37

こんばんは。
さすがオレンジさん
営業道場でとった自分のノートより
このコメント見たほうが解りやすいのは
気のせいでしょうか(笑)?
早速、土曜日にRight-Man key-Man事件が
仕事中に起こりまして、起こした人にお説教を
交えてコンコンと知ったかしておきました。しかし百聞は一見に
しかず?ですねー。
結果、無事納品出来たので、やれやれでした!
事件中は、「これですねぇー田中先生!」って心の中で言ってました。
次回の営業道場までに少しでも成長出来るようにがんばりますわー。
さすがオレンジさん
営業道場でとった自分のノートより
このコメント見たほうが解りやすいのは
気のせいでしょうか(笑)?
早速、土曜日にRight-Man key-Man事件が
仕事中に起こりまして、起こした人にお説教を
交えてコンコンと知ったかしておきました。しかし百聞は一見に
しかず?ですねー。
結果、無事納品出来たので、やれやれでした!
事件中は、「これですねぇー田中先生!」って心の中で言ってました。
次回の営業道場までに少しでも成長出来るようにがんばりますわー。
Posted by ノバヨッシ
at 2007年10月01日 22:42

ノバヨッシさん。コメントありがとうです!
≧(´▽`)≦アハハハ、気のせいですって!
もう一度ここに書いて、復習です。
へえ!早速役に立ったのですね。
その辺の話、また次回聞かせてください。
私も、急に名刺が減りました。(^^;;
≧(´▽`)≦アハハハ、気のせいですって!
もう一度ここに書いて、復習です。
へえ!早速役に立ったのですね。
その辺の話、また次回聞かせてください。
私も、急に名刺が減りました。(^^;;
Posted by オレンジ
at 2007年10月01日 23:48
