2007年08月12日
朝型?夜型?
皆さんは、朝型?夜型?
オレンジは、すーさん、ふなさん同様、朝型人間です。
今は、ハイエナ(ミミちゃん犬)のお散歩のため
朝、5時におきています。
旅行に行っても、必ず早起きします。
夜は街によって個性があるのですが
朝の雰囲気は世界共通なんですよ。
どんな人間であっても、寝起きって
ぼんやりして、スキだらけでしょ?
街もそんな感じがします。
夜が明けるというのは、
今までのことを、一度清算し、
新しいことが始まる。
人間が、眠りにつくのが夜であるように
朝になると、リセットできる。
目を覚ますと、自分がどこにいるのか
それを一番に確認します。
自宅であって、ほっとしたり
旅先であって、わくわくしたり
夢の続きを考えてみたり、
現実を認識したり、
何かを変えようと、考えてみたり
今日の楽しみを探してみたり
一瞬、布団の中で考えてみます。
朝日を浴びると、
きっと元気になります。
「おはよう!」
と、声に出すと
明るい気持ちになります。
元気で生きていることに感謝しつつ一日の始まりを迎える!
あ、夜は、9時くらいに第一波眠りのピークが・・・そのまま~~~~
オレンジは、すーさん、ふなさん同様、朝型人間です。
今は、ハイエナ(ミミちゃん犬)のお散歩のため
朝、5時におきています。
旅行に行っても、必ず早起きします。
夜は街によって個性があるのですが
朝の雰囲気は世界共通なんですよ。
どんな人間であっても、寝起きって
ぼんやりして、スキだらけでしょ?
街もそんな感じがします。
夜が明けるというのは、
今までのことを、一度清算し、
新しいことが始まる。
人間が、眠りにつくのが夜であるように
朝になると、リセットできる。
目を覚ますと、自分がどこにいるのか
それを一番に確認します。
自宅であって、ほっとしたり
旅先であって、わくわくしたり
夢の続きを考えてみたり、
現実を認識したり、
何かを変えようと、考えてみたり
今日の楽しみを探してみたり
一瞬、布団の中で考えてみます。
朝日を浴びると、
きっと元気になります。
「おはよう!」
と、声に出すと
明るい気持ちになります。
元気で生きていることに感謝しつつ一日の始まりを迎える!
あ、夜は、9時くらいに第一波眠りのピークが・・・そのまま~~~~
Posted by
オレンジ
at
09:13
│Comments(
9
)
この記事へのコメント
おはようございます。
僕も朝に強い方なのですね。
朝5時台に起きて、夜1時に寝る生活ですね〜。
これは朝型というのでしようか(^^;
僕も朝に強い方なのですね。
朝5時台に起きて、夜1時に寝る生活ですね〜。
これは朝型というのでしようか(^^;
Posted by あつ at 2007年08月12日 10:59
早起きすると 得した気分になれますよねっ。
私は夜2時頃寝て6じ半頃起きて お昼寝します。夜型かなあー
私は夜2時頃寝て6じ半頃起きて お昼寝します。夜型かなあー
Posted by ねえさん at 2007年08月12日 18:52
オレンジさん〜♪
オイラは朝型‥理由は無し(笑)夜遅くは辛い‥朝の早いのは冬以外は気にならない‥(笑)
冬は起きてからがヌクヌク‥!から布団が恋しい(ノ_・。)♪
旅のアサ:寝てるのが勿体ない‥!
朝型を誇りにしてる(笑)
オイラは朝型‥理由は無し(笑)夜遅くは辛い‥朝の早いのは冬以外は気にならない‥(笑)
冬は起きてからがヌクヌク‥!から布団が恋しい(ノ_・。)♪
旅のアサ:寝てるのが勿体ない‥!
朝型を誇りにしてる(笑)
Posted by 風 at 2007年08月12日 20:12
オレンジ さん
こんばんわ、寝てそうですね・・おやすみなさい。
爺も、一度宵寝します。それから・・
3時くらいに寝て・・6時起きですね、
風さんは・・早起きですね・・
こんばんわ、寝てそうですね・・おやすみなさい。
爺も、一度宵寝します。それから・・
3時くらいに寝て・・6時起きですね、
風さんは・・早起きですね・・
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月12日 21:37
僕の朝は6時45分に目覚ましによって起こされ、夜は2~3時に寝ています。
朝はめっちゃ弱くて、目覚まし2つ(CD&時計)セットしています。
この前久しぶりにオールしちゃいました。
疲れのピーク過ぎてて、テンションがおかしくなっちゃってました。(´ ▽`).。o♪♪ ラリホ~
朝はめっちゃ弱くて、目覚まし2つ(CD&時計)セットしています。
この前久しぶりにオールしちゃいました。
疲れのピーク過ぎてて、テンションがおかしくなっちゃってました。(´ ▽`).。o♪♪ ラリホ~
Posted by nory at 2007年08月12日 22:18
はい、朝型人間です(^_^)/。
最近すこしだらけているのか朝少し遅めですが、それでも5時半には
起きています(^_^)。
朝の雰囲気は世界共通、、、ですか。
私が中国旅行に行った時に桂林の朝はカルチャーショックを受けました。
夜は観光用にライトアップされ、開いているお店も多くて、みんな外で遊んでいます。この人達は眠らないのか?と思っていましたが、朝は暗いウチから川の中に、黒くて丸い無数の物体が。。。なんとみんな、早朝から泳いでいるのです!夜あんなに遅くまで遊んでいるくせに、なんと元気な。桂林の人たちは、漓江(りこう)と言う川と生活を共にしているのですが、脱帽でしたm(_ _)m。
最近すこしだらけているのか朝少し遅めですが、それでも5時半には
起きています(^_^)。
朝の雰囲気は世界共通、、、ですか。
私が中国旅行に行った時に桂林の朝はカルチャーショックを受けました。
夜は観光用にライトアップされ、開いているお店も多くて、みんな外で遊んでいます。この人達は眠らないのか?と思っていましたが、朝は暗いウチから川の中に、黒くて丸い無数の物体が。。。なんとみんな、早朝から泳いでいるのです!夜あんなに遅くまで遊んでいるくせに、なんと元気な。桂林の人たちは、漓江(りこう)と言う川と生活を共にしているのですが、脱帽でしたm(_ _)m。
Posted by TSUKA at 2007年08月12日 23:07
いまカキコの時間を見ればさらり★と判明しますが、
夜型人間です~^^
でも朝だって大好きです!とくに休日の朝は・・。
ですが、普段通学のため六時台に起きるの日は・・
「ラッシュの電車でもおやじの背中にもたれて寝てやる!」
的に眠さでイラっちゃってます(笑) なんせ眠いんですぅ==。
夜型人間です~^^
でも朝だって大好きです!とくに休日の朝は・・。
ですが、普段通学のため六時台に起きるの日は・・
「ラッシュの電車でもおやじの背中にもたれて寝てやる!」
的に眠さでイラっちゃってます(笑) なんせ眠いんですぅ==。
Posted by 犬亀 at 2007年08月13日 01:50
おはおゆございます。
そう、朝のすがすがしさを覚えてしまうと、寝坊などもったいないですね。
朝起きてさてと、今日の予定を再確認するのも何か新鮮な感じになります。
そう、朝のすがすがしさを覚えてしまうと、寝坊などもったいないですね。
朝起きてさてと、今日の予定を再確認するのも何か新鮮な感じになります。
Posted by すー at 2007年08月13日 08:20
昨夜は、珍しく2時まで起きていたのに、やっぱり5時に目覚めてお散歩に行ってまいりました!
☆あつさん・・・それは、朝型ですよ!でも、そんなに少ない睡眠時間で大丈夫なんですね・・・うらやましい。
☆ねえさん・・・オレンジもお昼寝人間です。昼食後15分が気持ちいい!コレンジたちが小さいときの癖が、オレンジだけ抜けず・・・
☆風さん・・・確かに冬は・・つらいです。早めに目覚めて、もう一度うとうとするのが冬の朝の楽しみですね。
旅の朝は大好きです。早朝出発のたびも好きですね。
☆食爺さんは、宵寝ですか・・・シエスタの習慣がある国があるのには、うなずけますね。
☆noryさん・・・若いころって、なんであんなに眠れるのかってくらい、眠れますよね。一度、昼の2時くらいまで寝ていたことがあったなあ。眠るにも体力がいるそうですよ。
☆TSUKAさん、へえ!中国はいったことがないので・・・それは、ぜひ経験してみたいなあ。中国は行ってみたい国ナンバー3にはいています。まだまだ、行きたい国はいっぱいありますから、それぞれの国の朝を経験してみたいです。
☆犬亀さん・・・通学って、まだ学生さんなんですね。そうそう、学生のときはそうでしたね。満員電車のほうが眠れるんですよ。つり革にぶら下がって寝るってことができた時代です。www
☆すーさん、そのとおり!いくら昼間暑くても、朝は涼しい。この中を散歩したり、ドライブしたりは、本当に気持ちがいい!やはり、元祖早起きさんですね。
☆あつさん・・・それは、朝型ですよ!でも、そんなに少ない睡眠時間で大丈夫なんですね・・・うらやましい。
☆ねえさん・・・オレンジもお昼寝人間です。昼食後15分が気持ちいい!コレンジたちが小さいときの癖が、オレンジだけ抜けず・・・
☆風さん・・・確かに冬は・・つらいです。早めに目覚めて、もう一度うとうとするのが冬の朝の楽しみですね。
旅の朝は大好きです。早朝出発のたびも好きですね。
☆食爺さんは、宵寝ですか・・・シエスタの習慣がある国があるのには、うなずけますね。
☆noryさん・・・若いころって、なんであんなに眠れるのかってくらい、眠れますよね。一度、昼の2時くらいまで寝ていたことがあったなあ。眠るにも体力がいるそうですよ。
☆TSUKAさん、へえ!中国はいったことがないので・・・それは、ぜひ経験してみたいなあ。中国は行ってみたい国ナンバー3にはいています。まだまだ、行きたい国はいっぱいありますから、それぞれの国の朝を経験してみたいです。
☆犬亀さん・・・通学って、まだ学生さんなんですね。そうそう、学生のときはそうでしたね。満員電車のほうが眠れるんですよ。つり革にぶら下がって寝るってことができた時代です。www
☆すーさん、そのとおり!いくら昼間暑くても、朝は涼しい。この中を散歩したり、ドライブしたりは、本当に気持ちがいい!やはり、元祖早起きさんですね。
Posted by オレンジ at 2007年08月13日 08:45