2010年01月05日

勝間和代と香山リカ

またまた、勝間ネタ(←本当は興味あるんだと思うけど・・・)

香山リカの「しがみつかない生き方」が大ヒット。
オレンジも以前注目していた項目が

「勝間和代をめざさない。」


で、お正月にたけしの番組でこの二人が対決とのこと。

おうおう!
けんかと火事は、江戸っ子としちゃ見逃せんませんな。

野次馬根性丸出しで番組見てました。

あかん・・・・
アップで、香山センセイのほうが負けてる・・・

顔疲れてるし、若作りな服装がそれにマッチせずチョイイタイ

いよいよ、バトル

香山先生が
「勝間和代をめざして、挫折した女性がウツになってやってくる」
「普通の幸せでいいじゃない。」
「がんばらないと幸せはつかめないの?」

勝間さんが
「がんばりたい人が、がんばればいい。」
「いい結果がでれば、自分の好きなように生きられる。自由が得られる。」
「離婚しても子どもを大学まで出せるようになるには、年収600万円は必要。」
「きれいであるように努力することは、40代以上の女性では現実問題として絶対必要」

うーん・・・・
香山先生、完全に不利。
勝間さんの話し方は理路整然としているし、説得力あるし
すごく正しい。(ように見える)

さて、ここで
年収600万もなく
大して努力も好きでなく、
普通の幸せを謳歌している
オレンジは思った。

日本の男性で
「勝間女子」を受け入れられる人が
どのくらいのパーセントでいるんだろう?

隣で、こんな理路整然と自立した女を
「君はすごいよね。」
と、いえる男は・・・今思いついた範囲では
石田純一くらいか?

草食男子を養うつもりなら、
「カツマー」をめざすのもいいかもしれない。
でもでも、

ある人がおっしゃっておりました。
「男性は、とっても純粋なのだ。」
と。


本能的には
やっぱり
「あなたが一番」
といってもらいたいのではないかな?

勝間さん、次回はこのお題で本を出してください
「女としての幸せと勝間式自立」






同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事画像
お盆に湖北
芸能の神様 車折神社
キャラメルコーヒー味 チョコフレーク
それぞれの春が始まるよ!
その前に、プリン
GlOW(創刊号)を買ってみた
同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事
 10月オレンジ (2011-10-02 10:41)
 動画ニュースでちらり! (2011-09-25 12:41)
 30年ぶりの恩師 (2011-09-02 10:25)
 着付けを習う? (2011-08-29 10:53)
 なぜか携帯が・・ (2011-08-23 14:20)
 お盆に湖北 (2011-08-16 10:04)


この記事へのコメント
本当に自立、いえ自律している女性ならどこか勝間さんの意見に首をかしげたくなるのではないでしょうか。。。本当の女の幸せを今年は考えたいと思っている私です。
Posted by Sooki at 2010年01月05日 18:23
う~ん、僕の場合だと、「すごいな~」っていえるけど、そのぶん自分の頑張りが足りないような気がしてきてちょっと焦るっていうか・・・(^_^;)

男は純粋ってのは同感!
なんだか男と女、逆みたいって言われてしまったこともありますけど、そうじゃないんですよね~(-。-)y-゜゜゜
Posted by nory at 2010年01月05日 23:06
幸せは、やっぱり努力がいるでしょうね
現状維持も努力だし・・・

「こんなんで終わりたくない」と幸せ探しに出て10数年・・・
探している間が幸せなんだとか言われたり(なぐさめか?)

あるのかなぁ~私も専業主婦っていう居場所
「難しいよな~」ってよく言われる。。。
Posted by すい蓮 at 2010年01月05日 23:33
☆annaさん」・・・自律・・なるほど。それは大事ですね。「自らを律する。」わ~~ダラダラ過ごしているオレンジには、なかなかお正月にふさわしく、背筋の伸びる言葉です。ありがとうございます。

☆noryさん・・・お!男子の意見が聞けて、うれしいです。そうですよね・・やっぱ、あせりますよね。女性は、男性ががんばっているからって、焦りはしないですもん。「すごいな!」とは思いますけど。

☆すい蓮さん・・・そうそう、探しているうちって結構楽しかったりするもんかも。「幸せの青い鳥」みたいに・・・
専業主婦って、それもある意味プロフェッショナルかもよ・・・・
Posted by オレンジオレンジ at 2010年01月06日 10:31
オレンジさん お早うございます。
見逃してしまいました。
面白い番組やってたんですねえ。

2種類に分かれますよね。
引っ張って行く人。 ついていく人。
「ムギ畑」に入会して、これから飛躍しようとしている人も
やっぱりついていく人の部類に入るのかなあと思うし
また、
香山先生も勝間さんと違う意見でありながら
引っ張って行く人。

自分の思う方向へ自分なりに
遅遅としても 進んで行けたらそれで良し
なんて考えます。
Posted by うの at 2010年01月07日 08:55
遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。

女の幸せですか・・・
私的には男につくして、そしてつくされること(笑)
私が言うと、妙に現実的で痛い?(爆)

男とか女とか関係なく
自分が居心地がいい場所が一番じゃないかと。
そう納得できるのには時間がかかると思うけど。
Posted by りりー at 2010年01月07日 16:40
☆うのさん・・・見逃したんですか・・・そりゃ残念。でも、ちょっと時間が短かったから、もう少し二人でなくて、討論形式なら盛り上がったかも・・です。

引っ張っていく人と、ついていく人か・・・なるほど。
自分に合うところは、ついていって、会わないところは、ほっといく・・くらいでいいんでしょうね。われわれ世代は取捨選択。極めなくてもいいかもですね。

若い人たちには、彼女達の生き方は刺激的だと思います。

☆りりーさん・・・よろしくお願いします。昨日テレビでシドニーをやっていて、リリーさんがいないか、目を凝らしてみてましたよ。(笑)

うんうん、そうですね。居心地のいいのが一番です。
じゃあ、今は朝の自分の寝床かな・・ありゃ?
Posted by オレンジオレンジ at 2010年01月08日 15:13
私最近香山さんにハマってる・・・と思う。
しがみつかない生き方 買ったし・・・
Posted by ねえさんねえさん at 2010年01月17日 18:35
☆ねえさん・・・オレンジは実際読んでないけど、どうだった?納得した?
Posted by オレンジオレンジ at 2010年01月21日 13:31
まだ途中やねん・・・
頑張って読むわなあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2010年01月21日 21:10
ふむふむ、ねえさん、読んだら、感想ブログであげて!
Posted by オレンジオレンジ at 2010年01月26日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。