2007年06月12日
税率10%にツッコム!
来ましたよ・・・・住民税の支払い!
税金のことは、よくわからないんですが・・・
(誤解、偏見、失礼いたします!)
わかったのは
値段が上がった!
ってこと。
決まっていたことなのでしょうけど
払う段になると
やっぱり
え?こんなに払うの?
今まで
収入に応じて
5%、10%、13%となっていたものが一律10%になったということ。
つまり、低所得者は上がって
高所得者は下がったってこと
(で・・ですよね。(;^_^A アセアセ・・。)
もちろん、所得税は下がっていますが・・・というからくりつき。(;¬д¬) アヤシイ
その税金が、どこに行くかというのは(国か県か)
あっち側の都合で
とにかく、昨年よりたくさん払わなければならないのは確か。
本気で格差社会をなくそうと思っているとは、思えない・・・
金持ちが国のルールを作っているんだから
仕方ないですけどね。
そいつら(←すみません、つい口が・・・)のやっていることといったら!
税金も年金もみんな
テキトーに使ってもらっては困ります。
ああ、あの税金・・・・不良債権の箱物なんかにつかったらゆるさん!
税金のことは、よくわからないんですが・・・
(誤解、偏見、失礼いたします!)
わかったのは
値段が上がった!
ってこと。
決まっていたことなのでしょうけど
払う段になると
やっぱり
え?こんなに払うの?
今まで
収入に応じて
5%、10%、13%となっていたものが一律10%になったということ。
つまり、低所得者は上がって
高所得者は下がったってこと
(で・・ですよね。(;^_^A アセアセ・・。)
もちろん、所得税は下がっていますが・・・というからくりつき。(;¬д¬) アヤシイ
その税金が、どこに行くかというのは(国か県か)
あっち側の都合で
とにかく、昨年よりたくさん払わなければならないのは確か。
本気で格差社会をなくそうと思っているとは、思えない・・・
金持ちが国のルールを作っているんだから
仕方ないですけどね。
そいつら(←すみません、つい口が・・・)のやっていることといったら!
税金も年金もみんな
テキトーに使ってもらっては困ります。
ああ、あの税金・・・・不良債権の箱物なんかにつかったらゆるさん!
Posted by
オレンジ
at
20:57
│Comments(
6
)
この記事へのコメント
旦那です。
銀座のクラブとか、赤坂の料亭でいつもイイお酒ばっかり飲んでる(それも、我々の血税で....。)方々には、発泡酒の税率が上がろうが関係ないんです。きっと...。
銀座のクラブとか、赤坂の料亭でいつもイイお酒ばっかり飲んでる(それも、我々の血税で....。)方々には、発泡酒の税率が上がろうが関係ないんです。きっと...。
Posted by ma at 2007年06月12日 22:11
オレンジサン〜おっはよう
そう、ソ、そうだよねー
ナンデー?ナンデー?ー最初はハコモノでジャンジャン〜お金を使い‥返せルノ?ユウチョがあるさー0金利、地方ニモ出すザイゲン‥?ヘラセ!ヘラセ!=ジュウミン税のーハア〜ア!
コノトコロ‥来る通知ハ「改正」バカリーーヤメテ!! 会社デモお店デモ‥悪くナルトキハ〜「改訂」サ!
これは、日本語の常識・あいさつですよね〜
そう、ソ、そうだよねー
ナンデー?ナンデー?ー最初はハコモノでジャンジャン〜お金を使い‥返せルノ?ユウチョがあるさー0金利、地方ニモ出すザイゲン‥?ヘラセ!ヘラセ!=ジュウミン税のーハア〜ア!
コノトコロ‥来る通知ハ「改正」バカリーーヤメテ!! 会社デモお店デモ‥悪くナルトキハ〜「改訂」サ!
これは、日本語の常識・あいさつですよね〜
Posted by 風 at 2007年06月13日 07:01
私の場合は、トータルで実質税金アップになってますよ~。(▼▼メ)
あり得んわ~。腹たつ~~。
あり得んわ~。腹たつ~~。
Posted by まりあ at 2007年06月13日 09:17
☆ma(ご主人)さん・・・あれはもう、いじめですよね。発泡酒を考えた人たちに対して、まったく失礼としか言いようがありません。
☆風さん・・・確かに、何とかしないといけないんですけどね。いい改正、改訂ってなかなか、ないですよね。ええ?これは最近のご挨拶なんですか?
じゃあ、こちらも「改訂」して、無駄な税金は支払わないとうオレンジ家の改訂が本年度から実施されましたって、いうしかないなあ。
☆まりあさん・・・ほとんどが、UPです。例にある平均的家庭ではUPしているのでしかたないですね~~~の図。年収1億以上の例も出してみなさい!
☆風さん・・・確かに、何とかしないといけないんですけどね。いい改正、改訂ってなかなか、ないですよね。ええ?これは最近のご挨拶なんですか?
じゃあ、こちらも「改訂」して、無駄な税金は支払わないとうオレンジ家の改訂が本年度から実施されましたって、いうしかないなあ。
☆まりあさん・・・ほとんどが、UPです。例にある平均的家庭ではUPしているのでしかたないですね~~~の図。年収1億以上の例も出してみなさい!
Posted by オレンジ at 2007年06月13日 12:24
貧乏がもっと貧乏になるやんなあー
Posted by ねえさん at 2007年06月13日 18:00
ねえさん・・・そうなんですよ・・・言っていることとやってることが違いすぎる。
Posted by オレンジ at 2007年06月14日 08:39