2008年07月10日
昭和な自転車の乗り方
いや~~~懐かしいものを見ました。
自転車で60代後半くらいのおじちゃんが
後ろに横座りして日傘をさした奥さんを乗せて走ってたんです。
車がそんなにない時代、オレンジが子どものころは
よく見た風景です。
今は、車だし
自転車でカップルで乗っていても
横座りする女の子って、いませんもん。
なんか、昭和の香りのする風景でありました。
パパレンジに自転車に乗せてもらおっかな。
「勝手にけ!」
っていわれるな。
へいへい、勝手に香港でもマカオでも行ってきます。
自転車で60代後半くらいのおじちゃんが
後ろに横座りして日傘をさした奥さんを乗せて走ってたんです。
車がそんなにない時代、オレンジが子どものころは
よく見た風景です。
今は、車だし
自転車でカップルで乗っていても
横座りする女の子って、いませんもん。
なんか、昭和の香りのする風景でありました。
パパレンジに自転車に乗せてもらおっかな。
「勝手にけ!」
っていわれるな。
へいへい、勝手に香港でもマカオでも行ってきます。
Posted by
オレンジ
at
20:56
│Comments(
5
) │
オレンジ的日々
この記事へのコメント
うん うん わかるわあ~ 最近横乗りしてるの見かけないなあ~って思っててん~
昔はよく やってたなあ~
私もたあくんに頼んでみようかな~
昔はよく やってたなあ~
私もたあくんに頼んでみようかな~
Posted by ねえさん
at 2008年07月10日 21:23

そら珍しい風景やわよ
ふり落とされん様気ィつけやいよ。
ふり落とされん様気ィつけやいよ。
Posted by すい蓮
at 2008年07月11日 09:41

僕も最近見ました。
40代くらいの夫婦の方がそうやって2人乗りしてて、娘が自分の自転車に乗って、娘とママがなんか楽しそうに喋ってました。
和やかさが伝わってきて、僕まで幸せな気分になれました。
僕自身はそういう経験ないです。
荷台が付いてる自転車に乗ってなかったので、10cmくらいのボルトのようなステップに足をかけて立たせてました。
※良い子はマネをしないで下さい
40代くらいの夫婦の方がそうやって2人乗りしてて、娘が自分の自転車に乗って、娘とママがなんか楽しそうに喋ってました。
和やかさが伝わってきて、僕まで幸せな気分になれました。
僕自身はそういう経験ないです。
荷台が付いてる自転車に乗ってなかったので、10cmくらいのボルトのようなステップに足をかけて立たせてました。
※良い子はマネをしないで下さい
Posted by nory at 2008年07月11日 23:47
おはようございます。
確かに見かけなくなりましたね。
何か、ほっとしますね、そんな風景・・・
確かに見かけなくなりましたね。
何か、ほっとしますね、そんな風景・・・
Posted by すー
at 2008年07月12日 04:53

大丈夫、け〜! オレンジさん
ノスタルジックやけど・・・この車社会に?
農道の道なら、、ええんと ちゃうけ〜!わらわら・・・
オバレンジを「昭和すわり」させてあげ〜。
親孝行は、なんちゅう〜ても 今の中や・・・(笑い)
ノスタルジックやけど・・・この車社会に?
農道の道なら、、ええんと ちゃうけ〜!わらわら・・・
オバレンジを「昭和すわり」させてあげ〜。
親孝行は、なんちゅう〜ても 今の中や・・・(笑い)
Posted by 風
at 2008年07月14日 13:51
