2008年05月20日

アニレンジ初登場!

今日は、オレンジの兄、アニレンジ(←お!初登場ですか?)が

「おいしいもん食べさせてあげる・・・!」

というので、遠慮なくつれてってもらいました。

京都のお店で
”いちげんさんでは、入れないようなとこ”という触れ込みどおり
へえ!こんなところにね。

アニレンジ初登場!

間口は、狭いですね。

アニレンジ初登場!

最近、味がわかるようになった日本酒を少し。
わお!こりゃ、華やかな、飲んだことのないような香りが口に広がるおいしさ・・・

お料理も楽しみ!

アニレンジ初登場!

アニレンジ初登場!

お刺身を塩でいただくのも、なかなかおいしいです。
って、この塩すごいおいしい!

アニレンジ初登場!

アニレンジ初登場!

(; ̄ー ̄)...ン??何が隠れているのかな?
こ!これは!もしや???
ええ?今の時期に???

アニレンジ初登場!

ええ、まさかのマツタケ!
山口から来たそうです。
ご主人いわく、今が本当の旬なんですって。
って、国産マツタケなんか、秋でも食べたことないのに・・・
いや~~、こりゃ~~~←なんやねん!

アニレンジ初登場!
オコゼ・・そうそう、あの怖い顔の魚です。
木の芽がたっぷり添えてあり、お魚との相性も抜群。
木の芽の香りが、まだ口の中に~~~!
骨までしゃぶって、コラーゲンをしっかり摂取。

アニレンジ初登場!
鯛の炊き込みご飯。
炭火で土なべて炊いてあります。
ご飯より、鯛のみのほうが多いんじゃないの?
って感じです。

アニレンジ初登場!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!オレンジの大好きなさくらんぼ!!!

って、わけですっかりゴチになりました。
アニレンジは、外国で仕事をすることが多いので
なかなか、あえないんです。
昔は、よくけんかもしたものですが
今では、よき相談相手でもあり、話し相手でもあります。
たまに、帰ってくるとこうしてちょこっと会うようになりったのも最近のこと。

ある人が言ってました。
「兄っていうのは、妹が思っている以上に妹のことを思っているもんなんだ。」って。
それを兄に言うと
黙って納得したような顔をしていました。


同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事画像
お盆に湖北
芸能の神様 車折神社
キャラメルコーヒー味 チョコフレーク
それぞれの春が始まるよ!
その前に、プリン
GlOW(創刊号)を買ってみた
同じカテゴリー(オレンジ的日々)の記事
 10月オレンジ (2011-10-02 10:41)
 動画ニュースでちらり! (2011-09-25 12:41)
 30年ぶりの恩師 (2011-09-02 10:25)
 着付けを習う? (2011-08-29 10:53)
 なぜか携帯が・・ (2011-08-23 14:20)
 お盆に湖北 (2011-08-16 10:04)


この記事へのコメント
ほほう~なかなか美味しそうな料理ですな
刺身は鯛ですか?見えにくいぞ
いいな~ご馳走してくれるお兄さんがいて
家にはミル兄がいて毎日ご馳走しています・・・。
Posted by すい蓮すい蓮 at 2008年05月20日 23:49
おはようございます。

い~やああああ!うらやましい、うらやましい限りですね。
そ、兄は妹を本当に大切に可愛がっている場合が多いと思います。
恋人のようにね(^o^)
Posted by すーすー at 2008年05月21日 04:59
オレンジさん お早うございます。
>「兄っていうのは、妹が思っている以上に妹のことを思っているもんなんだ。」って

まったくその通りです。
うの子は解ってないです。
Posted by うの at 2008年05月21日 09:23
アニレンジさんすっげ~!しゃっちょさんでっか!?
今、僕の頭の中は舞妓haaaan!!!の世界でいっぱいですよ。
Posted by nory at 2008年05月21日 22:52
☆すい蓮さん・・・鯛です。
すい蓮さんが思っているほど、みる兄はすい蓮さんのことを思っているのかな?
たぶん、長男気取りではあると思いますけど。

☆すーさん・・・そうなんですか・・・そういう思いを知ったのは、つい最近のこと、そういえば・・という心当たりが結構思い出の中に。

☆うのさん・・・そんなもんなんですかね。子どものころは、けんかしてることが多いのですが、いつごろからそんなふうに思うんだろう?

☆noryさん・・・≧(´▽`)≦アハハハ 芸者さんはいませんよ。おすし屋さんみたいな、スカッとしたカウンター席でした。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年05月22日 12:30
オレンジさん、、、なんかの、間違いでは。。。って、

何回も見直して・・・「アニレンジ」の登場でっか~(笑い)
信じられないけど・・・この、隠れ家にこの料理。

信じます・・・。 それで今度は、「オジレンジ・マゴレンジ・ヒーパパレンジ・
ヒヒパパレンジ・ヒヒオバレンジ・・・」 ツカレタ、、

チョット、、ツキ過ぎですよ~ 私のところは「妹」が「兄思い」です・・・
Posted by at 2008年05月22日 18:27
風さん・・・≧(´▽`)≦アハハハ
でしょでしょ?
オレンジの自腹はでは、このお店は無理かな・・・(^^;)

マゴレンジの代まで、オレンジファミリーの繁栄を!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
Posted by オレンジオレンジ at 2008年05月22日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。