2008年05月02日
沖島紀行
沖島は、近江八幡休暇村の向こうに見える
小さな島です。

見えているのは、一部ですが、結構長い島なんです。

島には、車がなく移動は、3輪の自転車が主流だそうです。
車は、堀上港においてあります。
船内↓

寒い日は、船内にストーブをくくり付けておくそうです。
島の中のくらし。なんだか、なつかしい!

島の小学校です。

ちょっとだけ、水遊び!

面白い木を見つけました。

面白い植物を見つけました。これ、昔信州で見たような気が・・・
なんという植物でしょう?

って、また、オレンジにしては
あっさりした紀行になってしまいましたが
たまには、こういうのもいいですよね。
ご近所一家は、オレンジ家とコレンジーズ共々仲良くしてもらっています。
今回は、そのご一家の奥さんがここの小学校に勤めておられるので
一緒に連れていいってもらいました。
沖縄ならぬ、沖島は、オレンジも初上陸。
(うみのこで上陸するのは、竹生島です。noryさん!)
なだらかな山は30分ほどで尾根に出て後は、のんびり島を横断。
途中ワラビ採りをしたり、お弁当を食べたり
山にある遊具で遊んだりと、一日ゆっくり過ごしました。
MOMO-TAROさんも前のコメントに入れてくださいましたが、
休日には、港で「家庭の味」で、味付けした
鮎やえび豆を売っています。
魚の佃煮が大好きなオレンジは、
鮎と貝と豆の煮たのを買いました。
久しぶりにおいし~~~
こりゃ、日本酒に合いますぞ!すーさん、PONさん!
小さな島です。
見えているのは、一部ですが、結構長い島なんです。
島には、車がなく移動は、3輪の自転車が主流だそうです。
車は、堀上港においてあります。
船内↓
寒い日は、船内にストーブをくくり付けておくそうです。
島の中のくらし。なんだか、なつかしい!
島の小学校です。
ちょっとだけ、水遊び!
面白い木を見つけました。
面白い植物を見つけました。これ、昔信州で見たような気が・・・
なんという植物でしょう?
って、また、オレンジにしては
あっさりした紀行になってしまいましたが
たまには、こういうのもいいですよね。
ご近所一家は、オレンジ家とコレンジーズ共々仲良くしてもらっています。
今回は、そのご一家の奥さんがここの小学校に勤めておられるので
一緒に連れていいってもらいました。
沖縄ならぬ、沖島は、オレンジも初上陸。
(うみのこで上陸するのは、竹生島です。noryさん!)
なだらかな山は30分ほどで尾根に出て後は、のんびり島を横断。
途中ワラビ採りをしたり、お弁当を食べたり
山にある遊具で遊んだりと、一日ゆっくり過ごしました。
MOMO-TAROさんも前のコメントに入れてくださいましたが、
休日には、港で「家庭の味」で、味付けした
鮎やえび豆を売っています。
魚の佃煮が大好きなオレンジは、
鮎と貝と豆の煮たのを買いました。
久しぶりにおいし~~~
こりゃ、日本酒に合いますぞ!すーさん、PONさん!
Posted by
オレンジ
at
15:00
│Comments(
8
) │
オレンジ的日々
この記事へのコメント
沖島・・・・行ってみたいんですよね~
去年東京から来た友人のほうが
よっぽどいろいろ知ってました。
一度ぜひ上陸してみたい。。。
て、近いのにね~
去年東京から来た友人のほうが
よっぽどいろいろ知ってました。
一度ぜひ上陸してみたい。。。
て、近いのにね~
Posted by 翠
at 2008年05月02日 16:24

懐かしい町ですね~
のんびり のんびり・・・
ビール片手に琵琶湖を眺めて・・・いいなあ~
のんびり のんびり・・・
ビール片手に琵琶湖を眺めて・・・いいなあ~
Posted by ねえさん
at 2008年05月02日 21:20

こんばんは(^^♪
ギンリョウソウ(銀竜草)のようですね(*^_^*)
私は見たことが無く、少し羨ましいです(-_-;)
これからもよろしく
ギンリョウソウ(銀竜草)のようですね(*^_^*)
私は見たことが無く、少し羨ましいです(-_-;)
これからもよろしく
Posted by テクテク
at 2008年05月02日 22:26

ぶっ飛んだ勘違いをしてたようで・・・**(/▽/)**ハズカシ
自然がいっぱいで気持ちよさそうなところですね。
小学校もいい!dの木もいい!!
暮らすには大変なこともいっぱいあるでしょうけど、心に温かさを取り戻したいならこういうところがいいんでしょうね。
自然がいっぱいで気持ちよさそうなところですね。
小学校もいい!dの木もいい!!
暮らすには大変なこともいっぱいあるでしょうけど、心に温かさを取り戻したいならこういうところがいいんでしょうね。
Posted by nory at 2008年05月02日 22:37
で、オレンジさん今、どこにいはるんですか?って聞かれました
Posted by すい蓮
at 2008年05月03日 00:05

そう、私もまだ行っていないんです。沖島。
滋賀県も行っていない所多いなあ。。。
家庭の味、ぜひ食べたひ。
滋賀県も行っていない所多いなあ。。。
家庭の味、ぜひ食べたひ。
Posted by TSUKA at 2008年05月03日 00:23
おはようございます。
行ってみたいところです。
行ってみたいところです。
Posted by すー
at 2008年05月03日 05:43

オレンジさん おはよう〜!
そうかあー「沖島」か‥!
長命寺からシャーリー水浜に向かって歩き、八幡の「国民休暇村」の向こうに見えるあの島かー。
何か、いいなあ〜(笑)この船、学校、湖の浜‥ここなら雑用でいいから学校にいさせて貰い(笑)一から勉強とやらを‥やり直したいなあー!
コレンジ君との2ショット‥最高やあ〜 ソレデ留守番は?
そうかあー「沖島」か‥!
長命寺からシャーリー水浜に向かって歩き、八幡の「国民休暇村」の向こうに見えるあの島かー。
何か、いいなあ〜(笑)この船、学校、湖の浜‥ここなら雑用でいいから学校にいさせて貰い(笑)一から勉強とやらを‥やり直したいなあー!
コレンジ君との2ショット‥最高やあ〜 ソレデ留守番は?
Posted by 風 at 2008年05月03日 07:53