ニーハオ 中国語
夏から、中国語を習いにいっています。
前から勉強したかった中国語。
学生時代に勉強してから、もうかなりたっているので初心者クラスから。
先生は、中国からお嫁に来られている奥さん。
日本には、10年ほどおられるので、日本語はペラペラだし
若くて教養もあるし、さっぱりしていて
それでいて、気取らなくて、素敵な先生です。
毎回、行く前に30分ほど復習するだけですが、
チョっとずつわかっていく楽しさが
勉強している感を味わえます。
英語と違うのは、
英語は、聞いた音だけで意味を判断するのですが
中国語は、つい、
いったん、漢字に置き換えて意味を判断しているんですよね。
でも、やっぱり現地で中国語を覚えてこられているビジネスマンは
英語と同じで、音だけで意味を判断しておられるんです。
そのほうが、絶対早く反応できますよね。
なかなか、面白いです。
中国で胡弓の音にひかれながら、
昔の雰囲気を残す郊外の村を歩くのが
オレンジの夢です。
関連記事