阿部組学級崩壊の危機!にツッコム!
ねえねえ、もう先生変わったほうがいいんじゃないの?
前の先生は、ちょっと変わっていたけど、
厳しいぶん、けじめはあったわよね。
小泉先生のころでしょ?先生が、教室に入るとパッと生徒全員が、起立したっているじゃない。
阿部先生は、なめられてるのかしらね。
私語が収まらないらしいし、なんとなくだらだらした雰囲気らしいわ。
やっぱり先生が、厳しいとクラスの雰囲気は違うわよね。
小泉先生は、強引で頑固で、好きじゃなかったけど・・・・・
今よりマシよねえ。
それにね。既に、学級が崩壊しているのに
自分の指導力のなさを隠すために、いろいろ言い訳したり、認めたりしないでしょ?
あやまったら、先生の指導力のなさを認めてしまうんだ!みたいな・・・
でも、やっぱり圧力に負けちゃうと、切っちゃうのよ。
案外、バッサリ・・・・
クラスの子どもたちにも、不信感が募るし、ますますだらけた雰囲気よね。
大体ね、小泉先生のマネをしようとするから、だめなのよ。
見た目も、強面じゃなくボンボン風なのに。
そうそう、阿部先生らしさを生かせばいいのに。
落ち着いて、ソフトに、世間知らずも生かしてね。
「へえ、皆さん、そんなに大変なんですか!知りませんでしたよ。
僕に、もっといろんなことを教えてください!」
って、ごみ拾いや田植えなんかも、面白がってするとか。
いやならいやで
「僕には、農業はムリです・・・・皆さんの力が、必要です!」
とかいって素直にやればいい。
クラスの問題児も対応いかんによっては、もともと頭もいいし頑張り屋さんもいるわけだから
もうちょっとうまく指導できたはずなのに。
自殺まで追い込んだ責任なんか感じてないのかしら?
表情だけでは、とても読み取れないわ。
そういえば、阿部先生は喜怒哀楽がはっきり顔に出ないわね。
あえて言えば、クレームが来ると
「すねる」って感じからしら。
もう、ここまできたら学級を立て直すなんて、阿部先生にはムリよね。
次は、どの先生だったらいい?
え~~~~~!
それって、すごく難しい問題!