声に出して読みたい野洲弁!
皆さんから、滋賀の言葉をいろいろ集めていただきました。
今日は主に野洲近辺の言葉を使って、実際に話してみましょう。
娘夫婦と同居するご夫婦の会話
「おじいさん!若い人ら、どこいかったねな?」
「今日なよ、あのほれ~~みなゆうとるやんな。
映画みにいかったねがな。」
「ほうか~~、きら~くなもんやな。今頃の人は。こんな雨ふったんのに・・」
「雨がひどいさけにな
『考えていかいよ』
ゆうといた。」
「おじいさん、隣のやいっつぁんが、なんばくれらったで。」
「ほーけー。ほらええなよ。」
「『ちゃーよんでございな。』
ていわったけど、あのほれ、なにやがな、
やいっつぁん、こっちがすきやろ?ほやさけ、お酒だしたら、よろこんでらったわ。」
「ほんで、いつごろいなったねな?」
「さっきいなったわ。
『今度の23日(にじゅうさにち)にかわざらえ、おまはんが行くのかな?』
て、きいてらったし、
『婿さんに行ってもらうわな!』
ていうたら、
『あ!養子け!』いうてらった」
「あばあはん、はよ、なんばやいてくだい!」
さて、わかりましたかな?
関連記事